環境への取り組み

CSR

環境に、人に、未来にやさしくあるために。
今できること、やるべきことに取り組み続けます。

私たちは創業以来、「快適生活の応援企業」を企業理念としてビジネスを展開し移り変わる時代と共に、
人々のニーズにマッチした数々の製品を開発してまいりました。
私たちが最も大切にしていること、あなたへ、家族へ、企業へ、街へ、世界へ
心につながるダイトの夢をかたちにしてまいります。

 

ダイトテクスの品質管理


SUSTAINABLE DEVELOPMENT GOALS

 

ダイトは世界が目指す「持続可能な社会づくり」に貢献して参ります。
2015年に国際連合加盟国で合意された「SDGs持続可能な開発目標」を
基に国が進める「3R政策」実現に向けた取り組みを推し進めて参ります。

SUSTAINABLE DEVELOPMENT GOALS

 

生活に欠かせない石油などの資源の枯渇や、排出されたごみの最終処理場(埋立地)問題、プラスチックごみ問題など、今の暮らしを続けていくためには、限りある資源を大切に使い、環境に与える負担を小さくすることが大切です。
この循環型社会構築のためにダイトは環境問題を社会貢献と位置づけ取り組んで参ります。

リデュース(Reduce)

リデュース(Reduce)

 

バイオプラスチックは大きく「バイオマス・プラスチック」と「生分解・プラスチック」に区分(※図1)されます。

(バイオマス・プラスチック)

バイオマス資源を燃やして二酸化炭素が発生しても、成長過程で吸収した分があるので、実質的には大気中の二酸化炭素を増加させない為、現在の環境を維持できます。資源の安定供給や人々の食料供給に影響を及ぼさないバイオマス資源の選択が課題です。

(生分解性・プラスチック)

土や水の中の自然界の微生物によって水と二酸化炭素に完全分解され、燃やしても熱量が小さいため、焼却炉を傷つけることがなく、ダイオキシン等の有害物質が放出されず環境保全に貢献します。コストが高い事や分解する環境までの回収・運搬また、二酸化炭素排出抑制などが課題です。

バイオプラスチック

 

環境素材バイオマス・プラスチックは、環境対策の重要な素材として位置づけられています。

なぜバイオマスなのか?

石油などの化石資源を使い続けたことによる地球温暖化は、すでに世界中の国々が危機意識を持つようになり、「SDGs」に掲げる持続可能社会実現のアジェンダを2015年に定めました。
その有効策の一つが再生可能な有機性資源である「バイオマス」の活用です。
化石資源の使用は大気中の二酸化炭素を増加させる一方でしたが、自らの成長家庭で二酸化炭素を吸収する「バイオマス」資源を利用することで、実質的に待機中の温室効果ガス(二酸化炭素)を増加させない「※カーボンニュートラル」の仕組みが働き、地球温暖化を防ぐことができます。
地球環境を守るために、ダイトは「バイオマスの有効活用」を進めて参ります。

※カーボンユートラルとは

バイオマスに含まれる炭素は、もともと待機中の二酸化炭素を植物が成長過程で光合成により体内に固定したものなので、バイオマス資源を燃やして二酸化炭素が発生しても、成長過程で吸収した分があるので、実質的には待機中の二酸化炭素を増加させないという考え方です。

カーボンユートラルとは

 

ダイトは植物原料のバイオマス素材を推奨

稲、小麦、玉蜀黍は世界三大穀物で世界各地で農作物として大規模に栽培され、主食として利用されています。

それら穀物で不要になった籾殻や麦藁などの植物原料をポリプロピレンに配合した環境にやさしいバイオマス樹脂です。

植物原料のバイオマス樹脂は「一般社団法人日本有機資源協会」に準じた環境保全に配慮した商品です。

  • ● 穀物は世界各地で、毎年安定供給可能
  • ● 殻や藁部分は廃棄物で、人々の食料供給に影響しない
  • ● 樹脂との相性が良く樹脂の特性を活せる素材
  • ● 植物原料なので安全性が確保されやすい

バイオマスマーク

ダイトのエコ商品シリーズは「一般社団法人日本有機資源協会」に準じた環境保全に配慮した商品です。
バイオマスマーク認定商品は安全で循環型社会の形成に貢献し、地球温暖化防止に役立っています。

バイオマスマーク
 

主要アイテムをラインナップ

ダイトのエコ商品シリーズはハブラシ、カミソリ等のメインアイテムからシャワーキャップ、ボディタオルといったアイテムまで揃えておりますので、客室をすべてエコ商品で揃えることが出来ます。

主要アイテムをラインナップ

 

リユース(Reuse)

リユース(Reuse)

 

つめかえ容器

近年、プラスチックごみが海洋汚染等環境への悪影響を引き起こしているとして、関心が高まっています。
使い切り容器などの無駄をなくし、詰め替えして繰り返し使用する容器での利用を紹介しております。つめかえ容器を積極的に紹介することで、プラスチック使用量の削減・環境負荷の低減を図っています。

つめかえ容器

 

詰め替え容器による繰り返し使用をご提案します。

使い切りなどの容器をなくし、詰め替えして繰り返し使用する容器を提供することにより、リユースを進めて参ります。
シャンプーやコンディショナー、フェースソープなどお部屋などに置ける様々な容器を数多く、ご提供して参ります。
また、バイオマス・プラスチックの詰め替え容器もご紹介予定です。

つめかえ容器

 

リサイクル(Recycle)

リサイクル(Recycle)

リサイクルには3つの概念があると定義されています。
ダイトは再資源化の実現に取り組んで参ります。

1. マテリアル

使用済み製品や生産工程から出る廃棄物を、新しい製品の材料もしくは原料として使うこと

2. ケミカル

使用済み資源を、そのままではなく、化学反応により組成変換した後にリサイクルすること

3. サーマル

廃棄物を単に焼却処理するだけはなく、焼却の際に発生するエネルギーを回収・利用、または、廃棄物を処理し、助念材として利用すること

リサイクル